〒543-0052 大阪府大阪市天王寺区大道1-13-16シティーハウス天王寺102
JR天王寺駅から徒歩7分、谷町線天王寺駅15番出口から5分
施術時間
東大阪市在住・40歳代・男性
いつものように朝から仕事に向かっていたが、利き腕側の肩がいつもの感じと違っていた。
次第に痛みとなり夜も熟睡できなくなってきたので病院で診察を受けた。
すると湿布と鎮痛剤をくれただけで全然治らなかった。
そこで腰の椎間板ヘルニアの時にお世話になった「ルフレ整体院」に行き施術を受けながら、病院での治療も受けていくうちに改善してきたので一安心です。
今では熟睡ができています。
※感想は個人的なものであって、効果を保証するものではありません。
| 軽 症 初期症状 的で少し 肩痛あり | 中 症 日常生活 に支障が 出る肩痛 | 重 症 日常生活 が困難な 酷い肩痛 |
---|---|---|---|
回数 | 3回~ 6回 | 7回~ 11回 | 12回 以上 |
期間 | 3か月~ 6か月 | 6か月 前後 | 6か月 以上 |
当院の9割以上の方が1~3か月に1回の施術で良い状態になっています。
四十肩・五十肩は、肩の関節周囲炎症の一種であり、主に中高年の人々に見られる症状です。
四十肩は40歳代を中心に発症し、五十肩は50歳代以上の人によく見られます。
特徴的な症状としては、肩の痛みや運動制限が挙げられます。
腕を上げたり後ろに引いたりする際に、肩に強い痛みを感じ、日常生活に支障をきたすことがあります。
この状態は、肩の関節周囲組織の炎症や肩の筋肉の緊張が原因とされています。
適切な治療を受けないまま放置すると、炎症が悪化し、日常生活に大きな規制をもたらす場合があります。
四十肩・五十肩を放置すると、いくつかの重大なリスクが生じる可能性があります。
まず第一に、症状の悪化が考えられます。
炎症が進行すればするほど、痛みや運動制限が強くなり、日常生活に支障をきたすようになります。
また、肩関節の可動域が制限されることで、肩の機能が低下する可能性があります。
さらに、四十肩・五十肩が原因で姿勢が歪む場合があります。
長期間にわたって正常な動作ができない状態が続くと、他の筋肉や関節にも影響を及ぼし、全身的な不調を引き起こすことがあります。
また、精神的なストレスや睡眠障害を引き起こす場合もあります。
最も重要な点は、早期の適切な治療が四十肩・五十肩の症状を和らげ、回復に導く可能性が高いことです。
放置せずに適切な医療機関での診療を受けることも重要です。
初 見 料(丁寧な問診と検査)15分前後 | 3,300円 |
---|
一般施術料45分前後 | 7,700円 |
---|
初見料込み一般施術料60分以内 | 11,000円 |
---|
症状改善の安定に大体3か月掛かります。
来院時には1か月先程度の予定がご確認頂けるものをご持参ください。
ご持参頂くものは手帳でもスマホのスケジュールアプリでも構いません。
四十肩や五十肩の痛みで肩の可動域が狭くなると、腕を思い通りに使えなくなり、家事や仕事、趣味にも影響が出てしまい、生活が「ギスギス」しだしますね。
ルフレ整体院では、しっかり確実にあなたの四十肩・五十肩のお話をお聞きし、症状の根本原因を見極め、肩の可動域検査から施術までを一か所で行います。
レントゲンやMRIでは見逃される微妙な状態も触診により見逃しません。痛みの原因に触れ、優しくゆらし、さすります。
施術は痛くありませんが、その効果は実感いただけるはずです。
再発予防にも力を入れ、肩に限らずあなたの健康を全力でサポートします。
あなたの笑顔を取り戻すお手伝いを心から願っています。
ぜひ、一歩踏み出してください。あなたの健康を共に考えます。
〒543-0052
大阪府大阪市天王寺区大道1-13-16
シティーハウス天王寺102
JR天王寺駅から徒歩7分
谷町線天王寺駅15番出口から5分
駐車場:専用駐車場は無いが近くに
コインパーキング多数あり
10:00~14:00/16:00~20:00
土曜日:10:00~14:00
受付は終了の30分前まで
火曜日、12/31、1/1~1/3
臨時休業:8/31・9/1