〒543-0052 大阪府大阪市天王寺区大道1-13-16シティーハウス天王寺102
JR天王寺駅から徒歩7分、谷町線天王寺駅15番出口から5分 駐車場:なし
施術時間
施術の説明
椎間板ヘルニアは丁寧な問診と検査で原因を特定し、痛みの少ない施術で筋肉と骨格を調整します。
継続的な通院で効果を最大化し、再発防止にも力を入れています。
両足の長さ調整
東大阪市在住・40歳代・男性
腰の椎間板ヘルニア
仕事で酷い腰痛になり病院では椎間板ヘルニアと診断され、理学療法士の先生からストレッチをされてたがあまり良くはならなかった。そんな時に「ルフレ整体院」を紹介されて通院が始まりました。
不思議に痛くない施術でみるみる回復していき、今では2か月に1回のメンテナンス施術で安定を維持しながら、社会人になってから健康診断で言われた側弯症もマシになってきています。
●当院への通院回数と症状の変化
1回目:腰・肩・首・頭の施術後は腰痛がマシになった。
2回目:1週間後に腰・肩・首・頭の施術後は腰痛がマシになった。
2回目と3回目の間に病院での診察があって、良くなってると言われた。
3回目:前回から2週間開けて腰・肩・首・頭の施術後も腰痛がマシになっていた。
4回目:前回から1週間後に腰・肩・首の施術を受けて腰痛はあまり感じなかった。
5回目:前回から1か月後の施術では仕事をしながらでも腰痛が無い状態になっていた。
6回目:前回から1か月後の施術では腰の安定感があり安心できる状態になった。
※感想は個人的なものであって、効果を保証するものではありません。
肩の左右差の検査
●椎間板ヘルニアの症状について「施術アンケート」に記入後、「施術アンケート」を元に問診と説明を丁寧にします。
●鏡の前でMRIやレントゲンでは見逃される細かな状態を捉える専門検査を実施し、原因の予測と説明を丁寧に致します。
左足の長さ調整
●痛みを伴わない施術で、短時間にも関わらず効果が感じられます。
●3か月の通院を通じて持続的にお体の調整を行い、再発防止に努めます。
●調整の都度、症状に悪い癖をお知らせしていきます。
筋肉を緩める施術
●症状の根本原因を筋肉と骨格の両面からアプローチ。
●施術効果の持ちが良くなる両面施術を繰り返します。
●振り出しに戻さないための施術スケジュールの説明を通してあなたの健康と笑顔を取り戻します。
骨格の歪みを正すことによって筋肉も正します
あなたの椎間板ヘルニアを良い状態で安定させるための通院回数や期間は、椎間板ヘルニアの程度や年齢、筋肉量、生活習慣などによって変わります。
また病院でもそうですが、「必ず治る」や「1回で治る」という断言もできません。
しかしこれまでの症例から、ある程度の目安はお伝えすることができます。
・3回~6回:軽度な症状の方へ
短期間で効果を実感でき、柔らかな施術で持ちが良い調整を行います。
7回~11回:中程度の痛みに悩む方へ
通院期間が長めで筋肉と骨格の調整によって根本改善を目指します。
・12回以上:激しい痛みに苦しむ方へ
通院期間は長めで筋肉と骨格の両面施術のよる根本改善を目指します。
この目安回数は個々の症状や体質により変わることがあります。お悩みやご希望に応じて、柔軟な対応をいたします。お気軽にご相談ください。
下図はその目安ですので、参考になさってください。
|
軽 症 初期症状 痛い角度 が少ない
| 中 症 日常生活 支障出る 痛み多数 | 重 症 生活困難 人の支え が必要 |
---|---|---|---|
回数 | 3回~ 6回 | 7回~ 11回 | 12回 以上 |
期間 | 3か月~ 6か月 | 6か月 前後 | 6か月 以上 |
椎間板ヘルニアの図
椎間板ヘルニアは、脊椎(背骨)の構成要素である椎間板の病態の一つです。通常、脊椎の間に存在する椎間板(軟骨)が、外側の脊髄や神経に圧迫される状態を指します。これにより腰椎部分(腰)では腰痛や坐骨神経痛が、頸椎部分(首)では首から手にかけての痛みやしびれが起こることがあります。主な原因としては脊椎の老化や損傷、姿勢の悪化、急激な負荷などです。適切な治療を受けないと、症状が悪化する可能性があります。
重症になると手術が必要になりますが、病院では「運動療法」「薬物療法」「理学療法」を実施されることが多いでしょう。
痛みが少ない軽症なら自宅での筋力トレーニングやストレッチで改善が見られることもありますが持続することが重要です。
次の方はぜひ「ルフレ整体院」へお越しください。
〇徐々に一人での行動が痛みで負担になってきた方
〇ブロック注射を打ってもらったがまた痛くなってきた
〇病院では飲み薬と湿布をもらっただけでまだ痛い
痛みのある部分を押さえている
椎間板ヘルニアを放置すると重大な問題が生じる可能性があります。まず、神経圧迫によって痛みやしびれが慢性化し、日常生活や仕事に大きな支障をきたすことがあります。また、神経圧迫が進行すると、筋力低下や感覚障害が起こり、運動能力が低下することがあります。さらに、神経の圧迫が続くと神経組織の損傷が進行し、手術が必要になる場合もあります。
放置すると、椎間板ヘルニアの症状が悪化し、治療が難しくなることがあります。
早期に適切な治療を受けることで、症状の改善が期待できるため、痛みやしびれがある場合は専門医の診断と適切な治療を受けることが重要です。
無理な運動や重い荷物の持ち運びを避け、姿勢の改善にも注意しましょう。
痛みで動けなくなる前にぜひ「ルフレ整体院」の施術で楽になりませんか?
椎間板ヘルニアを放置していても治らないので、お早目の施術をお勧め致します。
初 見 料(初めての方のみ) | 1,100円 |
---|
一般施術料 | 7,700円 |
---|
初見料込み一般施術料 | 8,800円 |
---|
学生施術料(高校生以上) | 5,500円 |
---|
学生施術料(小・中学生) | 3,300円 |
---|
未就学児 | 1,100円 |
---|
※丁寧な問診の為、初見料は令和6年1月から本来の3300円にさせていただきます。
※前回施術から6か月以上経過された方は体調の変化が見込まれる為、再問診・再検査などが必要で初見料も必要になります。
※当院が2回目以降の方は初見料が無料です。
※ポイントが前回施術で50ポイントに達してる方は500円引きです。
※施術日当日に次回のご予約をされた方は次回施術料金から500円を引かせてもらいます。(学生以下は300円)
※前回施術日から30日以内に施術を受けられた方は施術料金から500円を引かせてもらいます。(学生以下は300円)
※無痛整体はあなたが申告された不具合箇所関連の施術を1回とします。
※当院の施術は一回で一生大丈夫だと無責任なことは言いません。
症状改善の安定に大体3か月掛かります。
来院時には2週間先程度の予定がご確認頂けるものをご持参ください。
ご持参頂くものは手帳でもスマホのスケジュールアプリでも構いません。
ルフレ整体院 院長
椎間板ヘルニアでお悩みの皆さまへ。
痛みを抱える日々は辛いものですが、ルフレ整体院では丁寧な問診と専門的な検査で、痛みの根本原因を見極めます。
痛くない施術でお体への負担を最小限に抑え、筋肉と骨格の両方を調整し持ちが良い状態を目指します。
再発防止や運動・食事指導もお任せください。
皆さまの健康と笑顔をサポートできることを心より願っています。
ネットでのご予約はこちら
※ネット予約ではお名前等のご登録が必要です。
お電話でのお問合せ・ご予約
<施術時間>
10:00~14:00/16:00~20:00
土曜日:10:00~14:00
受付は終了の30分前まで
<定休日>火曜日、12/31、1/1~1/3
<臨時休業>
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒543-0052
大阪府大阪市天王寺区大道1-13-16
シティーハウス天王寺102
JR天王寺駅から徒歩7分
谷町線天王寺駅15番出口から5分
駐車場:専用駐車場は無いが近くに
コインパーキング多数あり
10:00~14:00/16:00~20:00
土曜日:10:00~14:00
受付は終了の30分前まで
火曜日、12/31、1/1~1/3
臨時休業: